頭皮の匂いに特化したマーシャレンシャンプーの実力が解析で判明!
このシャンプーは、頭皮の匂いに悩む方に特化したシャンプーということですが、成分を見てみると、とても高品質なので頭皮の匂い以外にも様々な頭皮トラブルに対応できそうです。
そんな高品質なマーシャレンシャンプーをしっかりと中身である成分から解析していきたいと思います。
目次
マーシャレンシャンプーの全成分
水/ココイルグルタミン酸TEA/コカミドプロピルベタイン/コカミドDEA/BG/PPG-5セテス-10リン酸/ラウロイルメチルアラニンNa/パンテノール/グリチルリチン酸2K/エチドロン酸/ココイルアルギニンエチルPCA/ポリグルタミン酸/ヒオウギエキス/ビワ葉エキス/ボタンエキス/ヒキオコシ葉/茎エキス/フユボダイジュ花エキス/クエン酸/クエン酸Na/グリセリン/塩化Na/ポリクオタニウム-10/ペンチレングリコール/フェノキシエタノール/エタノール/香料
マーシャレンシャンプーのデータ
洗浄力:
アミノ酸洗浄成分の代表格とも言えるココイルグルタミン酸TEAをベースにしているので洗浄力は極めて理想の洗浄力です。
低刺激性:
カチオン化ポリマー(ポリクオタニウム)の配合量もわずかに抑えられていますし、刺激性において特に気になる成分は配合されておりません。
しっとり感:
ノンシリコン処方であるので、飛びぬけたしっとり感はありません。さっぱり感というよりは気持ちしっとり感よりかなという印象です。
ダメージ補修成分:
ダメージ補修成分はほぼ配合されていませんので、カラーリングやパーマを繰り返し行ってダメージが深刻な方にはあまりおすすめできません。
コスパ:
容量:200ml
価格:2980円(税抜)
本格派アミノ酸シャンプーとしてはこのお値段が妥当かなという感じです。
特別安くはないですが、高品質なシャンプーとしてはお求め安いと思います。
総合評価:
シャンプーの本来の目的である洗浄に関して言えばスペシャリストのシャンプーです。
メインの主成分はアミノ酸系シャンプーで最も使用されている成分であり、かなりの低刺激性と洗浄力を持ち合わせる高品質の洗浄成分を使用しています。
ダメージ補修成分があまり配合されていませんので、ダメージが深刻な方は、ダメージ補修してくれるトリートメントと併用してお使いください。
シャンプーで最も大事な洗浄成分は何を使用している?
・コカミドプロピルベタイン
・コカミドDEA
・PPG-5セテス-10リン酸
・ラウロイルメチルアラニンNa
日本で販売されているちゃんとしたアミノ酸シャンプーの中で最も使用されているのがこの『ココイルグルタミン酸TEA』という洗浄成分です。
この洗浄成分の洗浄力はとても穏やかで、低刺激性という意味では特に優秀なアミノ酸洗浄成分です。
アミノ酸シャンプーの中には、ほとんどアミノ酸系洗浄成分が入っていない偽物アミノ酸シャンプーもたくさんありますが、このシャンプーは主成分がアミノ酸成分なので立派な本物アミノ酸シャンプーと言えます。
そしてそんなアミノ酸洗浄成分の補助洗浄をしているのがコカミドプロピルベタインと呼ばれる刺激皆無の洗浄成分で、この成分がベースの洗浄成分をさらに低刺激なものにしてくれます。
そしてラウロイルメチルアラニンNaも言うまでもなくアミノ酸洗浄成分で、アミノ酸洗浄成分の中で最も価格が高い成分です。
この成分ももちろん低刺激なので、洗浄成分に関しては徹底的に刺激を排除している言うことなしのシャンプーです。
頭皮の匂いを抑える成分はどれ?
このシャンプーは頭皮の匂いに特化したシャンプーということですが、頭皮の匂いを抑える成分が配合されているわけではありません。
その秘密は先程紹介した洗浄成分にあるのです。
市販の低刺激のシャンプーは、洗浄力が強すぎて頭皮の脂を必要以上に取り除いてしまうのです。
そうすると頭皮はより多くの脂を出そうとします。
その結果、シャンプーをしてから時間が立つと、頭皮の脂がどんどん作られて匂いにつながるのです。
だからこのシャンプーは洗浄力が穏やかなアミノ酸洗浄成分を使用し、頭皮の脂を必要以上に取らない工夫をしているのです。
そうすることで、頭皮も脂を出す量を抑えるので、結果として匂いにくくなるということです。
二つの有効成分配合
・グリチルリチン酸2K
グリチルリチン酸2Kはシャンプーによく配合される有効成分で、抗炎症成分です。
頭皮の炎症を抑えてくれる薬みたいなもので、フケやかゆみから守ってくれます。
パンテノールには、頭皮が受けたダメージを細胞レベルで修復してくれて回復を早めてくれる成分です。
この二つの成分のおかげで、頭皮の匂いだけでなく『フケ』や『かゆみ』といった耐え難い頭皮トラブルからも守ってくれるシャンプーということになります。
どんな人に向いているシャンプー?
- 頭皮の乾燥からくる『フケ』や『かゆみ』に悩まされている
- 頭皮の匂いに悩まされている
- 敏感肌で、市販のシャンプーだと頭皮が荒れてしまう
主にこのような症状のある方におすすめのシャンプーです。
反対に深刻なダメージヘアの方には向いていません。
ダメージ補修成分が配合されていないし、ノンシリコン処方なのでダメージが深刻な方が使用すれば軋む可能性があります。
このサイトでもダメージヘアに有効な高品質シャンプーを3種類紹介していますので、よろしければご覧下さい。
コメントフォーム