薬用スカルプDシャンプーオイリーの解析!本当に育毛効果はあるの?
最近では、様々な要因で薄毛や抜け毛などの頭皮トラブルに悩まれている方が大勢います。
その根本の原因としては、シャンプーが合わない、ストレス、カラーリングやパーマなどの化学処理などがあるかと思いますが、そんな薄毛などのトラブルに対応しているシャンプーとして『育毛シャンプ』が流行しているように思います。
しかし、本当にシャンプーに育毛効果はあるのでしょうか?
結果から言うと、シャンプーに髪を増やす効果はありません。
それは、この製品がダメという問題ではなく、洗い流してしまうシャンプーにはそこまでの効果は見込めません。
しかし、育毛効果こそ見込めませんが成分的には悪くない仕上がりとなっています。
そんな大人気『スカルプシャンプーオイリー』を解析していきたいと思います。
スカルプDシャンプーオイリーの全成分
有効成分:ピロクトンオラミン,グリチルリチン酸2K,サリチル酸
その他の成分:豆乳発酵液,脂肪酸(12,14)アシルアスパラギン酸Na液,ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド,ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン液,ラウリン酸アミドプロピルベタイン液,ラウリン酸アミドプロピルジメチルアミンオキシド液,モノラウリン酸ポリグリセリル,ヤシ油脂肪酸N-メチルエタノールアミド,コレステロール,ヒドロキシエタンジホスホン酸液,N-ヤシ油脂肪酸アシル-L-アルギニンエチル・DL-ピロリドンカルボン酸塩,グリセリル-N-(2-メタクリロイルオキシエチル)カルバメート・メタクリル酸ステアリル共重合体,ジラウロイルグルタミン酸リシンナトリウム液,バンジロウ葉エキス,ニンジンエキス,ホウセンカエキス,ヒアルロン酸Na-2,水溶性コラーゲン液,水添大豆リン脂質,酵母エキス-3,党参抽出物加水分解液,10-ヒドロキシデカン酸BG,クリサンテルムインディクム抽出液,ユニトリエノール T-27,フィトスフィンゴシン,オトギリソウエキス,ユーカリ油,スペアミント油,ハッカ油,オレンジ油,BG,濃グリセリン,1、2-ペンタンジオール,ソルビトール液,塩化Na,無水エタノール,粘度調整剤,pH調整剤
このシャンプーは化粧品ではなく『医薬部外品』です。
そのため、配合量順に成分が記載されていないので、化粧品シャンプーに比べると解析精度が落ちてしまうので、ご了承ください。
スカルプDシャンプーオイリーの成分評価
洗浄力:
低刺激のアミノ酸系洗浄成分使用
低刺激性:
精油の種類が多いのでマイナス。
しっとり感:
ノンシリコンシャンプーのためマイナス
ダメージ補修成分:
量がわからないが、ペリセア配合
コスパ:
容量:350ml
価格:3900円
総合評価:
洗浄成分はどれなの?
・ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド
・ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン液
・ラウリン酸アミドプロピルベタイン液
・ラウリン酸アミドプロピルジメチルアミンオキシド液
このシャンプーは頻繁にモデルチェンジしているのであまり良い印象がありませんでしたが、今回のリニューアルでかなり進化しています!
主成分は、おそらく脂肪酸(12,14)アシルアスパラギン酸Na液で、これは最近有名なアミノ酸系洗浄成分です。
美容院で売られているアミノ酸シャンプーで最も使用頻度が高い成分です。
その他の成分は、どのシャンプーにも使用されているような洗浄成分で、洗浄力を上げてくれたり泡立ちをよくしてくれる成分です。
育毛効果こそありませんが、主成分は非常に低刺激なため、薄毛や抜け毛の予防はしっかりできる成分構成となっています。
有効成分の効果
このシャンプーは医薬部外品なので、効果効能を謳うことができます。
それでは有効成分の効果についてみていきたいと思います。
・グリチルリチン酸2K
・サリチル酸
ピロクトンオラミンというのは『ふけ・かゆみ』を防ぎます。
グリチルリチン酸ジカリウムは抗炎症。
サリチル酸は皮脂溶解です。
つまり、育毛こそできませんが、ふけ・かゆみ、べたつきなどの基本的な頭皮トラブルの改善には一役買ってくれそうな有効成分と言えます。
しかし、この有効成分というのは言ってみれば『薬』と同じです。
フケやかゆみの症状を薬で抑えているだけにしかすぎません。
なので、頭皮トラブルに悩んだら、薬用シャンプーに頼る前にまずは原因を探すべきです。
髪のことで悩んでいることがありましたら、お気軽にお問合せフォームよりご連絡ください。
ダメージ補修成分配合
ジラウロイルグルタミン酸リシンナトリウム液がそれにあたります。
これはペリセアと呼ばれ旭化成が開発したダメージ補修成分です。
通常、シャンプーは洗い流す成分なので、ダメージ補修成分を配合しても洗い流されてしまうのですがこの成分は30秒~1分あれば毛髪内部に浸透するので、洗い流す前に髪のダメージをしっかり補修してくれるかなり優秀な成分です!
当サイトで最もおすすめしているハーブガーデンシャンプーと同じ補修成分ということになります。
この成分により、カラーリングやパーマをしている方にも対応できるシャンプーとなっています。
まとめ
残念ながら育毛はできませんが、頭皮や髪のことをしっかり考えられた高品質のアミノ酸シャンプーです。
ダメージ補修成分もしっかり配合されてます。
しかし、このシャンプーは何度も言うように医薬部外品なので、配合されている成分はわかりますが、どれくらいの量が入っているかの予想がとても難しいです。
もしかしたらダメージ補修成分がほんの一滴しか入っていないかもしれません・・・。
ただ、もちろん人により違いますが、基本的には頭皮や髪に刺激のあるマイナス成分は入っていませんので、どなたでも安心して使える処方になっています。
とはいえ、薬用シャンプーには変わりはないので、継続して使用するのはおすすめできませんので、基本的には化粧品で高品質なシャンプーを使用することをおすすめします。
コメントフォーム